母ちゃん
臨月を迎え、いつ陣痛がきてもおかしくない状態です。
出産の痛みも辛いですが、回数を重ねると実は怖いのが産後の腹痛である後陣痛。
初産婦のときは、そこまでじゃありませんでしたが、回数が増える度に痛みが増します。
今回はどれほど痛いのでしょう・・・泣
産後の腹痛である後陣痛とは?
後陣痛(こうじんつう)とは、出産後に子宮が元の大きさに戻ろうとするときに起こる痛みのことです。
子宮は妊娠することで、赤ちゃんの大きさに合わせてどんどんと大きくなっていきます。
人間の体の中で、こんなにも形状が大きく変化するのは子宮だけ。
長さや幅は約5倍。重さは約20倍とも100倍とも言われています。
このように大きくなった子宮は、赤ちゃんが出てくると元の大きさに戻ろうとします。
後陣痛はいつから?
6〜8週間ほどかけて最終的に元の大きさになると言われていますが、分娩後から数日で子宮は急速に小さくなります。
これを子宮収縮といいますが、この子宮収縮のスピードが、経産婦になればなるほど、分娩にかかる時間が短くなればなるほど、早まります。
キューッとお腹が締め付けられるような痛みが、産後数日の間、時々やってきます。
強く収縮すれば、その分だけ短い期間でその痛みもひくのですが、その代わり痛みは強い!
なんとかギリギリ耐えられる痛さなので、毎回痛み止めも飲まずに我慢しますが、結構痛い。
母ちゃん
腰にも響くような痛みを感じます。
出産を終えて、すべて終わったような気分のときに、この痛みがやってくるので、なおさら痛く感じるのかもしれません。
総合病院やクリニックでは、当たり前のように痛み止めを処方することが多いため、子宮収縮の辛さを感じずに済むことが多いようです。
わたしも1人目のときは、痛みが少なかったのか、クリニックだったので痛み止めをもらったのか、後陣痛に対する思い出がありません。
しかし、2人目は助産院、3人目は自宅だったので、当然のように痛み止めは処方されず・・・
「それが子宮が戻る痛みだよ!」などと厳しい応援をもらいながら、痛みともがき戦いました。
後陣痛はいつまで続く?
でも、この痛みが続くのもせいぜい数日。
我慢しながら、とにかく必死で授乳をしていれば、その瞬間は痛いですが、あっという間に過ぎ去ります。
どうしても耐えられないようであれば、痛み止めを処方してもらえば、すぐに楽になりますよ。
後陣痛後の子宮収縮とは?
強い痛みを感じなくなってからも、子宮の収縮は続きます。
ある程度の大きさになってから、元の大きさになるまでに6〜8週間ほど。
少しずつ小さくなっていきます。
子宮収縮作用のあるよもぎ蒸し
この「元に戻るまでの退院後6〜8週間」の子宮収縮を促すため、5人目の産後はよもぎ蒸しをしようと思っています。
日本では4、5日間の入院後に帰宅するので、韓国のように後陣痛の収縮を助ける効果とは違いますが、退院後も手を抜いちゃいけません。
退院後の子宮の戻りが悪いと、悪露が続いたり、体調の回復にも時間がかかります。
母ちゃん
子宮が大きいまま
ということは、
お腹ぽっこりが戻りにくい
ということです。
早め早めに対処したいですよね。
あぁ、またあのぽっこりお腹、おそろしい〜。
産後のお腹にびっくりしないで!笑
産後は赤ちゃんがいなくなり、スイカのように大きくなったお腹が急速に小さくなるので、すごく痩せたような気持ちになります。
でも、お腹はたぷたぷ。
結構な衝撃を受ける、たぷたぷ具合が続きます。
もちろんお腹自体についた贅肉もあるのですが、意外と見落とされがちなのが、子宮の収縮。
スムーズに小さくして、できるだけいい状態で骨盤に収納してあげると、ウエストやお腹のラインも早く綺麗に戻ります。
よもぎ蒸しのやり方
やり方自体は簡単!
- 穴の空いたいすを用意する
- いすの下でよもぎを煮出す(蒸して蒸気を出す)
- 下着(パンツ)を抜いで、マントをかぶって、いすに座る
- そのまま30分くらい座っているだけ
マントから手を出して、座っている間はのんびり本を読んだり、スマホを見てても大丈夫。
穴の空いたいすやよもぎを煮出すための道具は、わたしは自作しちゃいました。
セットになったものも売っているし、簡易的なものもあるので、興味を持った方は試してみては?
当てるだけのよもぎパッドなら、安いし、簡単だし、わたしも入院中からやろうかな。
よもぎ蒸しはとても温まる上に、子宮は確実にすごく収縮しますよ!
まとめ
母ちゃん
というのも、第4子の早産はこのよもぎ蒸しだった可能性があるのです。
34週になり、出産が近づいたので子宮を温めようと、よもぎ蒸しのセットを自作しました。
そして、じっくり30分以上試して、「あー、温まった〜♡」と思った翌日、救急車で運ばれての緊急出産。
もうネタでしかありませんが、そんな経緯もあるので、くれぐれも妊娠中のよもぎ蒸しは気をつけてくださいね!
あくまでも、産後の子宮収縮や体型戻しに効果的なものです。






最新情報をお届けします